フォッカー D.VII ペーパークラフト 2回目

フォッカーの胴体部分が完成しました。
胴体だけ見るとなんだか海老フライみたいですが。(笑)
コックピットにはシートベルト付きのシートもモデリングされてます。
写真の胴体部分だけで長さ11.5cm。
案外小さいので組み立ては予想外に難しかった。
一度作れば大体要領が判るので、次に作るときはもっと上手く出来るはずなのですが、
同じペーパーモデルをもう一度作る事ってあまりないですね。(笑)
塗装をしなくて良いの楽なんですが、その代わりに組み立てる時に
手に付いたボンドで型紙を汚したりしないように細心の注意が必要です。
次は主翼の作製です。
ゆったりいきましょう。
- 関連記事
-
- F/A-18 Hornet のペーパークラフトを作る(1)
- フォッカー D.VII ペーパークラフト 完成
- フォッカー D.VII ペーパークラフト 3回目
- フォッカー D.VII ペーパークラフト 2回目
- ペーパークラフトの魅力